ひらめきを信じて解いてみよう(7)~7手詰~
- HOME >
- 詰将棋へのアプローチ >
- ひらめきを信じて解いてみよう(7)~7手詰~
今回は、【7手詰】にチャレンジしてまいりましょう。
【ひらめきを信じて解いてみよう・・・】のシリーズですが、
中田先生ならではの中段玉の攻防を楽しみたいと思います。
これまでご興味を持ってチャレンジされてきたあなたですから、ピンと
ひらめいたのではないでしょうか。
【7手詰】
持ち駒:金2、桂。
ヒント:受けにも注意を。
レベル:5分で2級。10分で4級。

中田先生の評価は一見厳しいかもしれませんが、その分内容が濃いかと思います。
※正解は後述します。
※局面図は【激指14】により作図しています。
将棋は奥が深くて面白い(^^♪
>サークル会員募集【将棋を楽しもう!!】
よかったら、フッターのブログランキングや拍手もポチッとしていただけたら励みになります。
【ひらめきを信じて解いてみよう・・・】のシリーズですが、
中田先生ならではの中段玉の攻防を楽しみたいと思います。
これまでご興味を持ってチャレンジされてきたあなたですから、ピンと

【7手詰】
持ち駒:金2、桂。
ヒント:受けにも注意を。
レベル:5分で2級。10分で4級。

中田先生の評価は一見厳しいかもしれませんが、その分内容が濃いかと思います。
※正解は後述します。
※局面図は【激指14】により作図しています。
将棋は奥が深くて面白い(^^♪
>サークル会員募集【将棋を楽しもう!!】
↓ ↓ ↓
【正解】
☗37金打ち
☖同桂不成(下図)
☗39桂
☖38玉
☗29金打ち
☖同桂成
☗35飛
まで7手詰め。
<下図>
初手☗37金に玉側が同桂不成が後々利いてきます。
3手目39桂は流れに沿った一手でしょう。
5手目☗29金打ちに同桂成と応じることができるのが不成の効果でした。
一見、初手☗17飛が浮かびますが、下段へ逃げられる手があり捕まえるのが難しい。
巧妙で味があるって言うのかな。
【みんなの詰将棋】も、よかったら挑戦していただき是非ご感想をお寄せください。
楽しみにしています(。・ω・。)ノ♡
■女流棋士三段香川愛生さんの詰将棋
当掲示板にもアップしています。是非挑戦してみてください。
ご感想を楽しみにお待ちしています(。・ω・。)ノ♡
2020年最初の動画を投稿しました。お年賀の詰将棋になります〜!お雑煮を食べながらのんびり楽しんでいただけましたらうれしいです???? 本年もよろしくお願いします! https://t.co/fsUD39Iz6c @YouTube
— 香川愛生????オンラインサロンオープンました! (@MNO_shogi) January 1, 2020
よかったら、フッターのブログランキングや拍手もポチッとしていただけたら励みになります。