アプリで詰将棋
- HOME >
- アプリで詰将棋
みんなの詰将棋をご案内します。
これまで、中田章道七段の「詰将棋」をご一緒にチャレンジしてまいりましたが、棋力に応じて初心者から中級・上級者向けに幅広く「詰将棋」に触れてみるには、このアプリが良いのかなと思えて、今回ご紹介させていただきます。
どおぞ、ご意見・ご感想をお気軽にお寄せいただけたら嬉しく思います。
初めての方もいらっしゃるかと思いますので、チョットご紹介しつつ、5手詰の問題へと移ります。
下記のバナーからリンクしていますが、こんな画面です。

1手詰めから幅広く、11手詰とメニューが豊富ですから、棋力に応じたステップアップができるので、成長を確かめられて良いでしょう。
次の画像は【1手詰】。
下部のメニューから3手詰、5手詰などを選択できます。

では、早速「5手詰」を見てみましょう。
【5手詰】
持ち駒:角。

※正解は後述します。
【正解】
☗43角
☖同金
☗13角成
☖32玉
☗31飛成
まで5手詰め。
玉を三段目以上へ逃さないことがポイントとして挙げられるでしょう。
つまり、☗43角打ちで☖同金と受けさせて玉の逃げ場を狭められること。
初手☗13角成(開き王手)が浮かぶかもしれませんが、☖32玉☗31飛成では、☖43玉と大海へ逃げられてしまいますから、初手☗43角と捨てる手が玉を詰めるアプローチとして好手となります。
まぁ、1分以内で解けたら上々の合格点ではないでしょうか。
切れ負け将棋が盛んの昨今ですから、あえて時間をおいらなりの独自の判断で設定させていただいています。
3分以内を目標においてチャレンジすることも有りでしょう。
将棋の妙手を味わいながら、焦らず、落ち込まず、楽しみながら棋力向上を目指してもらえたら、
「初級者向けのお手伝いをしたい」という趣旨で立ち上げた当ホームページですから嬉しく思います。
期待して応援しています。ごきげんよう(^_-)-☆
みんなの詰将棋
これまで、中田章道七段の「詰将棋」をご一緒にチャレンジしてまいりましたが、棋力に応じて初心者から中級・上級者向けに幅広く「詰将棋」に触れてみるには、このアプリが良いのかなと思えて、今回ご紹介させていただきます。
どおぞ、ご意見・ご感想をお気軽にお寄せいただけたら嬉しく思います。
初めての方もいらっしゃるかと思いますので、チョットご紹介しつつ、5手詰の問題へと移ります。
下記のバナーからリンクしていますが、こんな画面です。

1手詰めから幅広く、11手詰とメニューが豊富ですから、棋力に応じたステップアップができるので、成長を確かめられて良いでしょう。
次の画像は【1手詰】。
下部のメニューから3手詰、5手詰などを選択できます。

では、早速「5手詰」を見てみましょう。
【5手詰】
持ち駒:角。

※正解は後述します。
【正解】
☗43角
☖同金
☗13角成
☖32玉
☗31飛成
まで5手詰め。
玉を三段目以上へ逃さないことがポイントとして挙げられるでしょう。
つまり、☗43角打ちで☖同金と受けさせて玉の逃げ場を狭められること。
初手☗13角成(開き王手)が浮かぶかもしれませんが、☖32玉☗31飛成では、☖43玉と大海へ逃げられてしまいますから、初手☗43角と捨てる手が玉を詰めるアプローチとして好手となります。
まぁ、1分以内で解けたら上々の合格点ではないでしょうか。
切れ負け将棋が盛んの昨今ですから、あえて時間をおいらなりの独自の判断で設定させていただいています。
3分以内を目標においてチャレンジすることも有りでしょう。
将棋の妙手を味わいながら、焦らず、落ち込まず、楽しみながら棋力向上を目指してもらえたら、
「初級者向けのお手伝いをしたい」という趣旨で立ち上げた当ホームページですから嬉しく思います。
期待して応援しています。ごきげんよう(^_-)-☆
みんなの詰将棋