3手詰~どちらが詰む?~
- HOME >
- 詰将棋へのアプローチ >
- 3手詰~どちらが詰む?~
さぁ~詰将棋の直感を磨いてまいりましょう。
【3手詰】の問題ですが、将棋講座2017年7月号の別冊で及川拓馬六段による出題です。
3手詰を2問掲載していますが、どちらか1問はは詰みません。
詰む方はどちらでしょうか?
では、気持ちをリラックスして楽しんでもらえたらと思います。
私からのお節介なヒント:2問の違いは持ち駒の違いです。
直観力を養うには興味深いテーマの詰将棋ではないでしょうか。
問題(A)持ち駒:銀

問題(B)持ち駒:金

【正解】(B)
詰みへの手順は、
☗13角成
☖同玉
☗23金
までの3手詰み(下図)。
▶23金まで

初手13角成がひらめけば、あとは決め手の金打ちで詰み上がりです。
☗25香の筋を生かすことがポイントになりますね。
2手目同玉の時に、持ち駒が銀では詰みません。
>サークル会員募集【将棋を楽しもう!!】
【3手詰】の問題ですが、将棋講座2017年7月号の別冊で及川拓馬六段による出題です。
3手詰を2問掲載していますが、どちらか1問はは詰みません。
詰む方はどちらでしょうか?
及川六段の「直観力を磨く2択問題」
タイトル通り、直感で詰む方を選んでもらってもよいですし、しっかり詰みを読み切ってから選ぶ方法もよいと思います。
これから、詰将棋を始める方にも手の届く手数です。
もしわからない問題があったら、是非解答を見てください。
様々な詰み筋を知ることで、詰将棋の問題はモチロン、実戦での終盤のひらめきにつながることでしょう。
では、気持ちをリラックスして楽しんでもらえたらと思います。
私からのお節介なヒント:2問の違いは持ち駒の違いです。
直観力を養うには興味深いテーマの詰将棋ではないでしょうか。
問題(A)持ち駒:銀

問題(B)持ち駒:金

【正解】(B)
詰みへの手順は、
☗13角成
☖同玉
☗23金
までの3手詰み(下図)。
▶23金まで

初手13角成がひらめけば、あとは決め手の金打ちで詰み上がりです。
☗25香の筋を生かすことがポイントになりますね。
2手目同玉の時に、持ち駒が銀では詰みません。
>サークル会員募集【将棋を楽しもう!!】
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
【格言】
「金はトドメに残せ」が頭に浮かびます。
終盤力をお互い磨いてまいりましょう。