駒を生かす~歩編~
- HOME >
- 駒を生かす~歩編~


歩は、「歩兵」であり、切り込み隊長です。
「仕掛けは歩の突き捨てから」と格言にもございます。
歩は、自分の歩を相手に取られても「歩」に変わりありませんが、次の場合は
チョット変わってきます。
歩は三段目(相手陣内)に駒が進むと「金」に生まれ変わりますね。

玉側は穴熊囲いで、攻める側は今まさに「と金」製造中。
次に、〔42歩成〕とすると、玉側は、〔金〕と〔と金〕の交換を避けられない状況です。
攻める側は、金を入手しますが、玉側が手にする駒は〔歩〕と
いうもの凄い大損を受けることになります。
このことから、
マムシのと金
と呼ばれ、いやらしいとか言われ、まいったなぁと嫌がれる
ことからこのように呼ばれるわけです。
でも、図のように〔と金〕が2枚もできたらいくら固いという〔穴熊〕でも
穴熊の姿焼き
が見られるでしょうね。
歩は成ることにより〔と金〕へ出世しますから、上手に使って
上達してほしいと願っています。
人気ブログランキング